忍者ブログ

砂-CO2=アクア

ソイルは使い捨てなんで勿体ない、CO2添加してまで水草なんてとんでもない。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


レイアウト変更に備えて

今のレイアウト、
というかレイアウトもクソもない状況に嫌気が差したので
またレイアウト変えよう、
そして今のままの似非ダッチスタイルでは代わり映えもしますまいと
チャームでろ材を買ったついでに
特売になっていた溶岩岩を買ったのですが…

でか!!
いや、でも確かに10~15センチと商品案内の記述通りです。
厚みがある分大きく思えます。
しかしこんな大きさでは60センチレイアウトには使いづらい…
ということでトンカチ片手に割る予定です。


市内の某川。
私は生まれは四国なのですが、本州に移り住んで
一番感動したのは河川に住む魚種が非常に多いこと!
タナゴとかショップでないと見られない魚がその辺泳いでるし
オイカワなんてかなり山の方に行かないといなかったし
雷魚は図鑑でしか見たことない魚でした。
上の写真でわらわら写っているのは、
フナっこかと思いきや、タナゴなんですよ。
ああ~掬いたい…!!
PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
kareji
性別:
非公開
<<ろ材変更  | HOME |  ろ材を変えたい>>
Copyright ©  -- 砂-CO2=アクア --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ