忍者ブログ

砂-CO2=アクア

ソイルは使い捨てなんで勿体ない、CO2添加してまで水草なんてとんでもない。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ろ材変更


かねてより水の澱みが気になっていたので
ろ材を変更することにしました。
テトラユーロEX75のろ過層は3段構成で初期装備は
1段目 スポンジ+炭
2段目 スポンジ×2
3段目 スポンジ+グラスリング となっており
2段目を手持ちのリングろ材に変更していたのですが
このろ材、そろそろ使用限度がきている気がしていたので
(目詰まり、割れて細分化しているなど;)
純正のバイオボールとやらに変えてみました。
バイオボール自体使用している人の話をあんまり聞かないのですが…
まあ、「洗って再度使える!」という言葉に惹かれました。
燃えるゴミで出せそうですし。


うちの長老のレッドファントム
尻びれが常にボロボロです。
PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
kareji
性別:
非公開
<<エンペラーうじゃうじゃ  | HOME |  レイアウト変更に備えて>>
Copyright ©  -- 砂-CO2=アクア --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ